神社の神様に、失礼なことをしてしまいました。

 

最近、なんとなく、

近所の神社に、

よくお参りに行っています。

 

それが、お参りに行くと、

とても気持ちがいいのです。

 

何かの本で読んだのですが、

神社の参道を歩くと、

浄化されるそうです。

長い参道は、とくによいそうです。

 

その神社とは、

近所の氏神様ですが、

以前から、

その神社にいくと、

気持ちがよかったんです。

 

私にとってパワースポットなのかな

なんて思っていました。

 

今月むかえた

私のお誕生日の日に

お参りに行きました。

 

そのとき、

拝殿というのか、

本殿というのか

わかりませんが、

なんとなく写真を

撮りたくなったんです。

 

お参りのあと、

本殿の中の写真を

撮って帰りました。

 

毎日、神社に行けないので、

行けない日は、

写真にお参りしようと思ったんです。

 

私はこの、氏神様のお守りを

いつも持ち歩いています。

 

持ち歩く、バックを変えるときは、

必ず、意識して、入れ替えています。

 

ところが、お参りに行った、数日後、

バックに中を探しても、

お守りがみつかりません。

部屋の中もあちこち探しました。

 

すると、キッチンの手元を照らす、

電気が(蛍光灯)が、

急に、カチっと切れてしまったのです。

蛍光灯って、チカチカしてから、

切れることがおおいので、

ライト自体が壊れたと思ったのですが、

電球のようでした。

前の交換から、まだそれほどたっていないように思うのですが。。。

私のアンテナがピピっと反応しました。

 

最初は、きっと買い物に行ったときに、

マイバックを取り出す時に

落としてしまったのだろうと思っていました。

お守りをなくすなんて、

ショック、ショック(´・ω・`)ショボーン

などと思っていたのですが、

なんとなく、気になって、心配になり、

そのことを、仕事中にもかかわらず、

夫にLINEで、伝えたら、

タイミングよく、すぐ返事がきて、

 

夫「おまえ、この間、神社の写真を撮ってきただろ、やっぱ写真はよくない気がする。」

 

私「そうかな?」

 

夫「写真は削除したほうが、いいと思うぞ。」

 

ーーーーー少し時間をおいてーーーーーー

 

私「削除したよ。もしかしたら、神様写っていたのかもね。写真撮ったとき、なんとなく感じてた。」

 

夫「そうだな。早めに神社に行って、謝ったほうがいいと思うぞ。」

 

私「うん。明日行けたら、行ってくるよ。」

 

夫「よろしい。」

 

ーーーーー少し時間をおいてーーーーーー

 

私「今、ネットで見てみたら、本殿はとても神聖なな場所なので、正面から撮らないようにって、書いてあったよ。正面から撮ったから、よくなかったのかな。」

 

夫「明日、謝りに行ったほうがいいだろう。」

 

そんな話しになりました。

この神社は、他の記事にも書きましたが、

間違っていることがあると、

なんらかの形で、お知らせがくるように感じています。

御札の薄紙が剥がしたら、

夫婦そろって、よく眠れなかったということが

ありました。

 

monaka-shinnrikennkyuushitu.hatenablog.com

偶然と考えれば、

偶然かもしれないのですが、

偶然が続くと、

なにか、お知らせを受け取っているように感じてしまいます。

 

ちなみにここの神様は、

木花佐久夜姫命(コノハナサクヤビメ)

日本神話に登場する女神様です。

 

翌日、神社に謝罪のお参りに行ったのですが、

その日は、例大祭で、

ほとんどいつもは閉まっている

社務所が開いていました。

お守りを、また手に入れることができました。

神様、許してくれたかな?!

私はときどき不思議なことがあるんです。

スポンサーリンク